初めて村人ゾンビさんを治療して気づいたことをまとめました。

拠点近くに村を作りたかったので

前回ブログ記事を書いてからかなり時間が空いてしまいました^^; 一ヶ月近くマイクラできない状態だったので、気持ちを新たに、遊び場所もSwitchからiPadに変えて再出発しました。

さて、やっと拠点近くに「村」を作ることにしました。というのも、拠点近くに村がないので村人さんと気軽に交流が出来ないのです。襲撃イベントとかもチャレンジしてみたいし、エンチャントの本とか欲しいので、拠点近くの小島に「村」を作ることにしました。

なので、村人ゾンビを治療して村人にするまでは、まぁまぁ順調だったのですが…海に囲まれた小島にゾンビを誘導するのは難しいかったけど、その時だけハードモードにしたり、誘導している途中で治療したりして、何とか二人確保しました。


なぜか増えない…

マインクラフト・治療後の村人2人

初めての村人さんは、運の良いことに「司書さん」と「製図師さん」。さっそく村人を増やそうと思ってベットを沢山用意して設置したのですが、ハートが出る気配がない。そっか食べ物が足りないんだ!!と気づき次はパンを沢山用意して献上したのですが、変化なし…(T . T)

色々と調べまくってパンじゃなくて人参の方が良かったのかなとか、村にしようと思った島が小さすぎたのかなとか、立派な家じゃないからなのかとか…色々と改善できるところはやってみたのですが、原因がわからずじまいで…途方にくれていました。


すっごく初歩的なミス

なかば諦めモードで、やっぱり大量のパンが悪かったのかなとブツブツ言っていた時に、そう言えば村人さんの職業は確認したものの、その職業に必要なものを用意してなかったなと思い出しました。なので、最後の悪あがきをしようと思って「書見台」と「製図台」を作ってみました。

ちなみに必要な材料は以下のものです。

書見台

  • 木材のハーフブロック 4個
  • 本箱         1個
マインクラフト・書見台クラフト

製図台

  • 紙  2枚
  • 木材 4個
マインクラフト・製図台クラフト

無事に増えました

結果、職業ボックスを置いたとたんハートが出ました。

そうなのね〜職業ボックスって職業を決めるためだけのものだと思い込んでいたので、すでに職業が決まっていた村人さんには必要ないものだと思っていました。

なんでもそうですが、思い込みは良くないですね。


参考にさせていただいたサイト