「Dead by Daylight」の戦歴を記録していきます。

2戦目です。
またしてもハントレスさん。


№2

サバイバー:ナンシー・ウィーラー
キラー:ハントレス
マップ:怒りの聖所(山岡邸)

2戦目登場のナンシー・ウィーラーさん

中途半端な知識は恐ろしもので、私は「山岡邸」でトーテムを壊してはいけないと思い込んでいました。なので、せっかくナンシーで来たのにまったく意味がないじゃないと思い、トーテム探しもしなかったのですが、ゲームが終わった後調べてみたら、その解釈は間違いでした。

正しくは「呪術・霊障の地」の影響を受けている状態の時に「呪いのトーテム(2個生成される)」を破壊してしまうとサバイバー全体に一撃で瀕死にできる「無防備」状態になってしまうからむやみに壊しちゃダメだよということでした。「呪術・報復」も同じでこちらは呪いのトーテムは1つだけですが、呪われていない方を壊しても忘却効果にみまわれるそうです。マジで怖いわ( ;∀;)

というわけで、せっかくナンシーさんだったのに、ロッカーに入って回復という体験が出来ない2戦目でした。

一緒に発電機を修理

今回は発電機の修理をすることができました。2台目も修正しようと思ったのですが失敗してしまい、それが原因でハントレスさんに見つかってしまいました。一撃受けた後にロッカーに隠れたんですけどね…あっさりバレてしまいました。

ロッカーに隠れてたのに見つかる

その後味方さんに助けてもらって、治療もしていただきました。ありがたかったです。
この時のパーティーが4人中3人クローデットさんという中、1人だけナンシーさんだったのでちょっと惜しいことをしました。(4人全員クローデットさんだったら面白かったのにね♪♪♪)

治療していただきました

全回復後、発電機を求めてさまよったのですが、結局見つけられず2回目吊られて終了してしまいました。結構逃げ回ったのですが、最終的に袋小路みたいなところに自ら入ってしまい、出られなくなって捕まってしまいました。ハントレスさんも「何やっているの?」と思っていらしゃったと思います…お恥ずかしい。

逃げ場が無くなった私を見下ろすハントレスさん

「怒りの聖所」では竹藪や大岩で使って隠れることが立ち回りのポイントだそうです。
今回の褒めポイントは、発電機を修正できたことでしょうかね…あまり深刻にならずに心折れないように楽しんでいこうと思います。


編集後記

初戦の後、改めてコントローラーでチュートリアルやってみたのですが、やっぱりキーボード&マウスの方がしっくりきたので、しばらくはこのままでいこうと思います。